TopPage > 千葉県のコース一覧
前へ|次へ
21.アジサイのみち †
ルート紹介 †
内浦山県民の森から山の中を上りながら進みます。途中見晴らしのとてもよい場所を歩きます。山から海まで一望です。遠く誕生寺の塔や安房小湊の海も一望できます。同じ日にあの海からずっと歩いてきたとは思えないぐらいの眺めです。人間って歩けるんですね。
2年ぐらい前(2002年11月)にこの近くで30名ぐらいが遭難した騒ぎがありました。確かに正規のルートを外れてしまうとそういったことがありえるかもしれません。とてもがけの多い場所で、下手に谷に入ってしまうと上るルートを探すのは結構大変な気がします。
そういったことを考えながら歩いているとアジサイ寺に到着です。ここからの眺めは半端でなくきれいです。アジサイ寺を後にして、清澄寺に向かいます。アップダウンのある結構大変な道でした。でも歩き甲斐のある楽しい道でした。
アジサイ寺からの絶景 | 清澄寺 |
 |  |
海までがきれいに見えて千葉県では1,2を争う景色だと思います。ちょうどその日のうちに、海から自分の足で歩いてきていますので、いっそうそう感じるのかもしれません。 | 立派な杉の木や楠木が生えています。どうしてこんな高い山に、これだけの立派なお寺が建てられたのか不思議な感じです。 |
2005年01月09日[日]撮影
このあたりは鹿が出るそうで、農地には必ず網や電気パルスの流れている電線が張り巡らされていました。残念ながら鹿は見ることができませんでした。関東ふれあいの道をまだ知らなかった10年前に来たときには、2頭の鹿を見れたのですが、、、。
交通 †
- 出発点(内山県民の森)
JR安房小湊駅から歩いて内浦山県民の森に行きます。県民の森総合センターの前に案内板があります。
- 終点(清澄寺)
清澄寺の門から商店街の通りを西側に歩いていったところにバスがUターンできる広いエリアあり、そこにバス停があります。そこからJR安房天津駅に行きます。16:22発JR安房天津駅行きのバスに乗りました。料金は、330円でした。
※バスの時刻は、変更されています。清澄寺バス停発13:21,16:11,18:01
(バスの時刻表へ)
距離・時間 †
- 出発~ 11:46 18,893歩
- 到着~ 15:32 37,293歩
- 全長7.9km 18,400歩 3時間46分
トイレ情報 †
- 内浦山県民の森総合センター内のトイレ
- 麻綿原
ここにもあると思いますが、トイレは使わなかったため、正確な位置は分かりません。ごめんなさい。
- 清澄寺
間違いやすい場所 †
- 麻綿原高原に行くときに、手書きの地図があり、右に曲がってしまいました。
駐車場まで行って間違いに気づきました。天拝園を目印に歩くと良いと思います。
感想 †
- JR安房小湊駅から、内浦山県民の森まではずっとだらだらと上り坂です。県民の森に着いてからは、景色がとっても楽しめます。
- 以前、麻綿原高原にアジサイが咲いている頃、行ったのですがとてもきれいでした。
今回は、時期がずれていましたので残念。でも、妙法生寺境内の天拝園からの眺めは最高でした。
- 清澄寺は、いつも訪れる人がいっぱいです。ちょうど屋根の葺き替えをしていました。茅葺(かやぶき)屋根は、手入れも保管も大変そうでした。(あるこ)
写真 †
プチ・アンケート †
歩いてみていかがでしたか?
(歩いてみた感想や、今後歩く人のために参考になりそうなことなどコメントしていただけたら幸いです。)
#q11e2_kcaptcha(順調に歩けた?[::RADIO::##CHECKED:1:はい##2:迷った])
順調に歩けた? | comment | 回答者・時刻 |
1:はい | 紫陽花の季節は最高ですね。県民の森のせせらぎのコースをトライしましたが、十分な準備(体力、装備)が必要だったと痛感しました。 | でおでお |
TopPage > 千葉県のコース一覧