TopPage > 千葉県のコース一覧
前へ|次へ
20.海と森をつなぐみち †
ルート紹介 †
「おせんころがし」から1kmぐらい進み振返る | 誕生寺の門 |
 |  |
しばらくガケ沿いの道を歩きました。結構歩いている人も多いです。この先しばらく行ったところの沖に小さな岩が数箇所あり、その上でつりをしている人が数名見えました。波をかぶっていて、それでも釣りをするんだなと思っていたら、救助の船が来て大騒ぎでした。 | 立派なお寺がありました。朝早かったのですが、とても込み合っていました。正月ということもあり、どんどんバスが到着していました。 |
2005年01月09日[日]撮影
JR行川アイランド駅が出発点です。20年ぐらい前に一度行川アイランドに遊びに行ったことがありました。でも今はすでに閉園してしまいました。残念です。駅から程なく歩いたところに「おせんころがし」があります。とても見晴らしのよい場所でした。さらに海沿いのガケ沿いの眺めのよい道を歩きます。その後山に入り誕生寺に向かいます。誕生寺からまた海岸線に出、JR安房小湊駅の近くから内浦山県民の森に行きます。
交通 †
- 出発点 行川アイランド駅
JR行川アイランド駅です。停まるのは各駅の電車のみで、駅も無人駅です。スイカは使えません。
- 終点 内浦山県民の森
JR安房小湊駅まで内浦山県民の森から戻ります。
安房小湊駅から、内浦山県民の森までは、4.5kmあります。
一度、県民の森まで上ると、駅まで戻ってしまうのがもったいなくて、私たちは、このまま続けてアジサイのみち7.9kmを歩きました。
距離・時間 †
- 出発~ 8:11 1,157歩
- 到着~ 11:46 18,893歩
- 全長9.4km 17,736歩 3時間35分
トイレ情報 †
- JR行川アイランド駅
- 誕生寺
本堂横、境内に公衆トイレがあります。
- JR安房小湊駅または道路沿いのコンビニ
海沿いを歩いていると右手に安房小湊駅が見えてきます。少しコースを離れてトイレを借りることができます。または、そちらに行かずにそのまま海沿いの道を歩いているとセブンイレブンがありますので、そこでトイレを借りることができます。
- 内浦山県民の森・総合センター
県民の森に入り、進むと総合センターの建物が右側にあります。その中のトイレをお借りしました。
間違いやすい場所 †
公式マップをいただいていないころでしたので、誕生寺のあとの海沿いの道から右手に入る交差点を探すのに少し時間がかかりました。ちょうど工事中の看板を固定するのに指導標識が使われてしまっていたんです。まさかそんなものの裏側にあるなんて、、気づきませんでした。
感想 †
- 天気も良く、『おせんころがし』からの景色は最高でした。
- 海沿いの道も気持ちよく、歩いているばしょから、おせんころがしを振り返ってみたり、波が高く釣り人が船に助けられるところが、(おちないかと思って)ちょっと恐かったです。
- 以前も誕生寺に行ったとき、駐車場がいっぱいで入れなかったことがあります。電車だとその点気が楽ですね。とっても立派なお寺さんです。(あるこ)
写真 †
準備中
プチ・アンケート †
歩いてみていかがでしたか?
(歩いてみた感想や、今後歩く人のために参考になりそうなことなどコメントしていただけたら幸いです。)
#q11e2_kcaptcha(順調に歩けた?[::RADIO::##CHECKED:1:はい##2:迷った])
TopPage > 千葉県のコース一覧