TopPage > 千葉県のコース一覧
前へ|次へ
12.観音様のみち †
ルート紹介 †
笠森観音 | 笠森保養センター展望台からの眺め |
 |  |
何度見てもすごいですね。岩のでこぼこに合わせて柱を組んでそんなところに寺を建てなくても、、、。でもおかげで楽しめます。ありがたいです。 | 本当に360度こんな風景です。天気に恵まれたこともあり、晴れ晴れしました。 |
2004年12月11日[土]撮影
笠森観音から、ややアップダウンのある森の中の道を越えて、蔵持ダムを経由し、笠森保養センターに行きます。笠森保養センターまでは上り下りの多い山道が続きます。数箇所展望台がありますので、ぜひ周りを眺めてください。笠森保養センターの建物を抜けて、少しあがったところにある展望台も眺めがとてもすばらしいです。さらに笠森保養センターの東側に進み、山を下ります。終点の中之台バス停を目指して田園風景の中を進みます。
交通 †
- 出発点 笠森バス停(JR茂原駅または、上総牛久駅からバス)
JR茂原駅前から、小湊バスの(牛印−)上総牛久駅行バスで行きます。
※他のバスは行かないので、ご注意ください。
(茂原駅バスの時刻表へ)笠森のバス停で降ります。AM9:10茂原駅発(バスの時刻が変わっています)
反対側(内房側)から笠森バス停まで乗る場合(上総牛久駅バスの時刻へ)
- 終点 中之台バス停(JR茂原駅行き)
中之台バス停からJR茂原駅までのバスが出ています。バスは、14:23までなかったので、そのまま2km東に歩き、給田(きゅうでん)に着きましたが、ちょうど目の前を13:19のバスが行ってしまったので、次の西湖バス停から13:55発に乗りました。西湖バス停のほうが、バス停の裏に神社があったり、バス停も広いので、給田よりは待ちやすいです。
(茂原駅から中之台バス停時刻表(長南行・都バス))
西湖バス停から茂原駅まで料金は、380円です。
距離・時間 †
- 出発~ 9:40 2,384歩
- 到着~ 13:09 21,943歩
- 全長11.3km 19,559歩 3時間29分
トイレ情報 †
- 笠森観音のトイレ
スタート地点です。水洗の公衆トイレがありますので、ここですっきりさせて出ましょう。トイレは鐘の近くです。
- 笠森保養センターのトイレ
笠森保養センターの宿泊施設のロビーにトイレがあります。ここでトイレを借りて、アイスクリームを買いました。天気もよくおいしかったです。
- 中之台バス停前のスリーエフ※2009年7月閉店していました(Pei-San様情報)
終点の中之台バス停前には、スリーエフがあります。トイレをお借りし、おなかがすいたので肉まんと飲み物をここで買いました。
間違いやすい場所 †
公式ルートマップを持たずにこのころは歩いていましたが、まったく問題なく歩くことができました(持っていたのは、千葉県のホームページの解説ページのみ)。
写真 †
プチ・アンケート †
歩いてみていかがでしたか?
(歩いてみた感想や、今後歩く人のために参考になりそうなことなどコメントしていただけたら幸いです。)
#q11e2_kcaptcha(順調に歩けた?[::RADIO::##CHECKED:1:はい##2:迷った])
TopPage > 千葉県のコース一覧