TopPage > 千葉県のコース一覧
前へ|次へ
16.黒潮の潮騒を聞くみち †
ルート紹介 †
和泉浦海岸 | 日在浦海岸 |
 |  |
見たとおり違う国のようです。天気に恵まれました。 | ずっと海岸線をまっすぐ歩きます。私はこれだけまっすぐの海岸線を見たことがありませんでした。冬ですのでちょっと風がきついです。 |
2004年12月26日[日]撮影
JR長者町(ちょうじゃまち)駅から海岸に出ます。和泉浦(いずみうら)海岸から日在浦(ひありうら)海岸までほぼ一直線といってよいでしょう。ずっと海岸線沿いにまっすぐ歩いていきます。下記は、逆光にならないように歩いてきた方向を振り返って取った写真です。見事な海の風景でした。
交通 †
- 出発点
JR長者町(ちょうじゃまち)駅です。スイカが使えました。ホリデーパスはJR茂原駅まででそこからは乗り越し料金がかかります。JR長者町(ちょうじゃまち)駅まで来る前に無人駅などがあるためだと思いますが、電車の中で車掌さんが乗客全員の切符をチェックして回ってきます。ホリデーパスの方は車内で精算しておくと便利です。
- 終点
JR大原駅です。ここは総武線快速の出発点となる駅です。運がよければ快速で東京・横浜方面に乗り換えなしで行くことができます。スイカOKです。ホリデーパスはJR茂原駅までの乗り越し分を購入する必要があります。
距離・時間 †
- 出発~ 8:25 1,717歩
- 到着~ 11:28 11,162歩
- 全長8.0km 9,445歩 3時間3分
トイレ情報 †
- JR長者町
- 大原海岸海水浴場のトイレ
大きなきれいなトイレがあります。海岸線をずっと歩いてきますので、結構我慢しながらつく感じです。
- JR大原駅
間違いやすい場所 †
公式マップを入手する前でしたが、まったく迷わずに歩くことができました。
感想 †
- 江場土(えばど)神社を経て、海に着き、楽しんでいるサーファーの方々を見ながら、まっすぐな海岸沿いを歩きました。青い空と潮風(が少し寒いですが)とっても気持ちいいです。
- この年だけなのかもしれませんが、川に水が流れるところが暖かいらしく、ボラ(鯔)がたくさんいて、ちょっと異様でした。(あるこ)
写真 †
プチ・アンケート †
歩いてみていかがでしたか?
(歩いてみた感想や、今後歩く人のために参考になりそうなことなどコメントしていただけたら幸いです。)
#q11e2_kcaptcha(順調に歩けた?[::RADIO::##CHECKED:1:はい##2:迷った])
TopPage > 千葉県のコース一覧