いろいろ歩く
桜:上野公園・隅田川・文京桜まつり †
ルート紹介 †
上野駅から不忍池→上野公園→上野駅に戻り歩いて浅草方面駒形橋まで歩き、隅田川沿いの隅田公園を北上→桜橋→対岸を厩橋(うまやばし)がある春日通りまで下る→錦糸町からのバスに蔵前駅前から乗り、小石川4丁目に移動、小石川5丁目の交差点のところから始まる文京桜まつりを見る、というルートでした。
上野不忍池 | 上野公園 |
 |  |
| |
隅田公園から東京スカイツリー | 桜橋からの眺め |
 |  |
| |
文京桜まつり(小石川五丁目交差点) | 文京桜まつり:その2 |
 |  |
| |
2010年04月03日[土]撮影
交通 †
距離・時間 †
- 出発点 上野公園 12:42 13,173歩
- 終点 茗荷谷駅近く(文京区桜まつり)16:45 32,163歩
- 合計 4時間3分 18,990歩(蔵前駅~小石川四丁目・都バス(200円))
感想 †
- 桜の美しい季節は長くない。ということで、朝一に千鳥ヶ淵に行き、午後からは、上野公園に行きました。上野公園はいつもどおりたくさんの人々でいっぱいでした。
人がいっぱいの公園をひととおり周り、いつものクレープを買い、生ビールを飲みました。
その後、水上バスからの桜を一度見てみたくて、隅田川まで歩きました。
隅田川沿いの桜を見ながら、水上バス乗り場をみたらたくさんの人の列列列・・・。
あきらめて川沿いをずっと歩き、満開の桜と先日東京タワーの高さを抜いたスカイツリーを見て楽しみました。
そのまま帰ろうかとも思ったのですが、文京桜まつりの近くをバスが通ることに気づき、そちらへ。
こちらは他の所よりも人が少なく、夕方から宴会をするのでもまだ場所がとれそうです。(近くにお店もあり、購入するのも楽そうです)
その後、夜は椿山荘の夜桜を見に行きました。ライトアップされとてもきれいでした。
晴れの予報でしたのに、(21時くらいにはあがりましたが)夕方から雨が降りました。
(椿山荘から江戸川橋駅まで歩く)江戸川公園では、雨の中でも宴会をしていたようで、食べものが濡れて大変そうでした
雨に降られましたが、いっぱい桜を楽しんだ一日でした。
写真 †
文京桜まつりで夜になりましたので、そのまま椿山荘に桜を見に行きました。
椿山荘の夜桜ライトアップ |
 |
光の色を切り替えながらライトアップされていました。 |
2010年04月03日[土]撮影
いろいろ歩く