Arukuふさのくにトップへ
[[前へ>]]|[[次へ>]]
葛飾の名木めぐりコース †
ルート紹介 †
JR西船橋駅→春日神社→正延寺→成瀬地蔵→八坂神社→熊野神社→ケヤキ公苑→妙見神社→葛羅の井→宝成寺→葛飾神社→JR西船橋駅
ゲエロの池 | 熊野神社 |
 |  |
| |
中山競馬場 | 葛羅の井戸と葛羅井のケヤキ |
 |  |
| |
2008年5月24日[土]撮影
交通 †
- 出発点 JR西船橋駅
JR市川大野駅『市川大町散策コース』から続けて歩きました。
- 終点 JR西船橋駅
浦安市・新浦安駅『マリーナコース』を続けて歩きました。
距離・時間 †
- 出発 JR西船橋駅 12:34 19,155歩
- 中山競馬場 13:27 23,991歩
- 到着 13:57 26,415歩
- (公式 全長6.7km 9,600歩 1時間50分)7,260歩 1時間23分
トイレ情報 †
間違いやすい場所 †
- 中山競馬場までは、交差点ごとに警備員の方がいらっしゃったので、ほぼ間違いなく歩けると思います。
- 西船橋駅を降り、駅前を左に曲がり、モスバーガーの前を通り、パンダ薬局を右に曲がります。(薬局を行きすぎ、次の大きな道を右に曲がっても同じ道になります。)
- 京成線の線路を渡り、葛飾小学校・中学校を通りすぎ、警備員さんがいる角(いらっしゃらないときは二本目)を左に曲がります。しばらく行くと右に鳥居(八坂大神)があります。
- ゲエロの池の前を通り、右側に酒屋さんがあるので、そこを右に曲がります。
信号を渡り、Y字路をほぼまっすぐ行くと中山競馬場ですが、ちょっと右に曲がり、熊野神社でおまいりします。
- 中山競馬場まではスムーズに着きましたが、『ケヤキ公苑』が見つかりません。
中山競馬場反対側・ロイヤルホスト横の駐車場を掃除していた方に伺ったら、全く違う場所を教えられ、結局見つかりませんでした。
戻ってから調べたところ、中山競馬場の中にあるようです。(写真をみるととってもきれい)残念でした。
感想 †
- 西船橋駅からは、競馬場に向かう方、戻ってくる方でにぎわう道です。
きっとこの道の一番。だったと思われるケヤキ公苑にいけなかったのは残念です。
駐車場の方に「この道を下りていけば、右側に入口がありますよ。」と違う方向を教えていただき、いけどもいけども公園のようなものはありません。
ちょうど、小雨も降ってきたこともあり、あきらめましたが、道路にいらっしゃる警備員の方に教えていただけばよかったと後悔しております。
- 中山競馬場の場内はとっても広そうです。
競馬場だから関係ない。と思ってしまいましたが、場内は、食べ物やさんも充実して楽しそうです。
ちょっと見方を変えて、次回は遊びに行くかんじで行ってみたいです。
- 葛羅の井は、かれることのない井戸のようですが、どうみても飲めないかんじです。
名木めぐりの道らしく、あちこちにとっても大きな木があり、緑豊かに楽しませてくれます。
写真 †
プチ・アンケート †
歩いてみていかがでしたか?
(歩いてみた感想や、今後歩く人のために参考になりそうなことなどコメントしていただけたら幸いです。)
#q11e2_kcaptcha(順調に歩けた?[::RADIO::##CHECKED:1:はい##2:迷った])
Arukuふさのくにトップへ