「武蔵野の路」 †
歴史と文化の散歩道を歩いているときに「武蔵野の路」の表示を見つけました。詳しい情報が少ないのですが、これから少しずつ歩いてみたいと思います。
2010年01月04日[月]に「野川コース」を歩いて、すべてのコースを歩き終わりました。
- 東京都の武蔵野の路の説明板より引用:
武蔵野の路は、各地域の自然、歴史、文化にふれながら、東京を周回する全長270kmの散策路です。東京湾を望む海の路や、河川沿いに延びる川の路、緑地や湖を巡る森の路、首都圏自然歩道につながら山の路など、それぞれ特色のある21のコースが用意してあります。これらの路を徒歩や自転車でたどりながら私たちのまち東京の大きさや、変化に富んだ式の豊かさ、歴史や文化の奥行きの深さにふれてください。 |
各コースの写真 †
コース紹介 †
コース名 | 距離(km) | 簡単な紹介 |
狭山・境 | 10.2 | 西武線・武蔵大和駅から、千川上水まで多摩湖自転車道を歩きます。とても歩きやすい道です。 |
千川・石神井 | 8.3 | 千川上水から、石神井川沿いの長光橋公園までを歩きます。 |
石神井 | 16.7 | 石神井川沿いの長光橋公園から、荒川沿いの江北橋までを歩きます。 |
水元・柴又 | 15.1 | 江戸川水門から江戸川沿いに歩き、水元公園から中川の新大場川水門までを歩きます。 |
葛西 | 11.2 | 江戸川水門から江戸川を下り、葛西臨海公園までを歩く路です。起伏は全くないといってよいぐらいのルートです。 |
夢の島・お台場 | 14.0 | 新木場駅の南のほうにある若洲公園から出発です。ここにゴルフ場があるのをご存知ですか。湾岸の375号線沿いにある緑地などを歩きながらお台場まで歩きます。 |
大井・羽田 | 10.6 | 城南島海浜公園を出発して、大田市場の周りを通り、京浜島、昭和島を経由して、大田区の古い街並み側に戻り、羽田空港を対岸側に見ながら穴守の大鳥居まで歩きます。 |
六郷 | 11.1 | 多摩川の河口に羽田空港があるのをご存知でしたか?ここからさかのぼっていきます。蒲田の六郷土手まで歩きます。 |
丸子・二子 | 4.9 | その名の通り、丸子橋から二子橋までの間を歩きます。野球のグランドなどを見ながら歩きます。 |
二子・是政 | 14.5 | 二子橋から野球場やサッカーの練習場、白バイの練習場などを見ながら是政橋まで歩きます。 |
是政・昭島 | 12.9 | 是政橋のところから多摩川を上流に向かって、昭島市の多摩大橋まで歩きます。 |
是政・唐木田 | 約15 | 是政橋から歩き始め、小田急線の唐木田駅まで歩くルートです。緑が多くゆったりと歩けます。起伏はあまりありません。 |
滝山・草花丘陵 | 約14.2 | 多摩大橋から歩き始め、北西にさかのぼります。羽村駅が終点です。はじめは平坦で、最後ちょっとした軽い山歩きもあります。 |
日の出 | 16.2 | 草花・滝山丘陵コースの下草花バス停近くから歩き始め、平井川をさかのぼります。日の出山山頂が終点です。 |
狭山・境 | 10.2 | 東大和市の武蔵大和駅から出発です。狭山・境緑道(多摩湖自転車歩行者道路)をひたすらまっすぐ歩く道です。この緑道の下には山口・村山貯水池から境浄水場に水を送るための導水管が埋められています。そのため、全く起伏のない平坦な道です。 |
多摩湖 | 10.2 | 武蔵村山市三ツ木から、整備され歩きやすい野山北自転車道(トンネルを三つ)多摩湖自転車道を通り、武蔵大和駅まで歩きます。 |
ご参考 †
FrontPage