歴史と文化の散歩道トップページ
前へ|次へ
21.井の頭深大寺 †
ルート紹介 †
電子地図へ
井の頭公園 | 武蔵野八幡宮 |
 |  |
散歩している人や走っている方で賑わっていました | 日が良いせいか、お宮参りをしていました |
成蹊大学横ケヤキ並木 | 深大寺 |
 |  |
気持ちよく歩けます | |
深大寺の参道 | 布多天神社 |
 |  |
多くの人で賑わっています | くぐってから参拝します |
2008年6月28日[土]撮影
交通 †
- 出発点 井の頭公園(井の頭自然文化公園入口前・吉祥寺駅徒歩10分)
吉祥寺駅(JR中央線)南口(井の頭公園と書いてあるほう)をでます。
そのまま、駅をでてまっすぐ行っても井の頭公園ですが、こちらには、歴史と文化の散歩道の案内板はありません。
南口をでたら、商店がいっぱいある道を右に曲がりまっすぐいくと自然文化公園の表示がでていますので、そちらに向かうと石標もあり、井の頭自然文化園入口手前に大きな案内板もあります。
まっすぐ井の頭公園へ行ってしまい、公園内のお茶の水水源まで行ってから、文化園のほうに向かい、案内板をみつけましたので、時間がかかりました。
- 終点 調布駅(小田急線)
調布駅前に歴史と文化の散歩道の案内板があります。
距離・時間 †
- 吉祥寺駅 10時10分 2,421歩
- 出発 井の頭公園 10時36分 4,955歩
- 到着 調布駅 14時26分 26,578歩
- 全長 12.3km 21,623歩 3時間50分
間違いやすい場所 †
- 吉祥寺駅から、井の頭公園のどこに案内板があるかが見つかれば、今回の道で間違いやすい場所はあまりありません。
- 成蹊大学のところを右に曲がる石標がみつかりませんでした。
歩道橋に着き、成蹊大学の校門のほうに曲がりますと、校門前に石標があり、気持ちの良いケヤキ並木を歩くことになります。
感想 †
- 深大寺でおそばでも。とも思ったのですが、あまりおなかがすいていなかったので、そばパン(高菜入)を食べました。
そばパンがちょっと甘めですが、高菜のしょっぱさとマッチしておいしかった。
参道は、お店がいっぱいです。
写真 †
準備中
プチ・アンケート †
歩いてみていかがでしたか?
(歩いてみた感想や、今後歩く人のために参考になりそうなことなどコメントしていただけたら幸いです。)
#q11e2_kcaptcha(順調に歩けた?[::RADIO::##CHECKED:1:はい##2:迷った])
歴史と文化の散歩道トップページ