トップページ > 栃木県コース一覧
前へ|次へ
30.浮世絵と史跡を見る里の道 †
ルート紹介 †
道の駅ばとうを起終点とした周回歩道
道の駅ばとうでは、地元野菜・天然鮎など豊富
交通 †
- 出発点 道の駅ばとう(高田バス停)
(JR東北線)上野駅7:13→8:57宇都宮駅9:09→9:49西那須野駅東口(東野バス)10:00→10:28高田バス停
- 終点 道の駅ばとう
高田バス停15:40→17:35JR宇都宮駅17:41→19:29上野駅
※バスは、JR宇都宮駅までの間に16:30頃JR氏家駅を通過します。
こちらから電車で帰ったほうが渋滞にならず、早く東京方面に戻れます。
氏家駅16:49→17:05宇都宮駅17:13→17:35小金井駅17:40→19:06上野駅
- 料金:(JR)上野駅~西那須野駅2,520円+(東野バス)西那須野駅~高田バス停1,050円+<帰路>(東野バス)高田バス停~宇都宮駅1,350円+(JR)宇都宮駅~上野駅1,890円=6,810円
距離・時間 †
- 出発 道の駅ばとう 11:00 3,765歩
- 和見 11:42 8,004歩
- すくすくの森(林道分岐)13:14 15,570歩
- 終点 道の駅ばとう 14:08 20,835歩
- 全長 11.4km 17,070歩 3時間8分
トイレ情報 †
- 道の駅ばとう
- 広重美術館前(とってもきれいです)
- すくすくの森(エコトイレ・ペーパーあり)
間違いやすい場所 †
- 広重美術館に寄ろうかなと思ったので、通常のコースの反対から歩き始めました。
反対側からですと、道標が微妙にみえるときがあるので、道の駅ばとうから、唐の御所(セブンイレブンちょっと先から山にはいる)に向かうほうが良いかもしれません。
- 和見2.3kmから舗装道路を上り、三叉路左側に関東ふれあいの道の⇔が書かれているものが立っていて微妙に下るかそのまま行くか悩みました(そのまま真ん中の道をいきます)。
- すくすくの森は、乾徳寺(武茂三十三観音霊場)横を通り、お墓の中を通ります。
本当にここを進んでよいのかな。とちょっと悩みました。
感想 †
写真 †
プチ・アンケート †
歩いてみていかがでしたか?
(今後歩く人のために参考になりそうなことがあればコメントしてください。)
#q11e2_kcaptcha(順調に歩けた?[::RADIO::##CHECKED:1:はい##2:迷った])
順調に歩けた? | comment | 回答者・時刻 |
1:はい | この後の道ですが、33.黒羽芭蕉のみちで、8月21日時点では高舘城址へ上がる旧道は通行止となっていました。そのまま進んでも上がり口が藪となっており進めませんでした。私の場合、両郷出張所から逆コースを進んだため高舘城址から別の道をとおり降りました。栃木県にご確認されるといいかもしれません。 | kiukiu |
トップページ > 栃木県コース一覧