東海自然歩道トップページ
前へ|次へ
6.剣丸尾コース †
ルート紹介 †
電子地図へ(プラグインが必要)
大田和の町を歩く | 富士山のすそ野が少しだけ見えた |
 |  |
| |
剣丸尾 | 富士ビジターセンター |
 |  |
| 富士スバルラインの入り口の左側です。 |
2008年04月29日[火]撮影
交通 †
- 出発点 大田和(足和田山(五湖台)をくだったところ)
5.紅葉台コースから続けて歩きました。
- 終点 富士ビジターセンター
富士ビジターセンターから、河口湖駅行きのバスがありましたが、30分くらい時間があったので、ビジターセンターで富士山の歴史を勉強しました。
15:35ビジターセンター発のバスが河口湖駅に着いたときに、ちょうど15:43発富士急ホリデー快速河口湖2号新宿駅行きが、発車するところで、乗れませんでした。(残念)
※ビジターセンターの道路反対側の富士河口湖高校・ビジターセンターから、15:14発のレトロバス河口湖駅行きに乗れば、間に合います。
次の16:17河口湖駅発→17:17着大月駅17:40発(JRホリデー快速・千葉行)→18:53新宿着
- 料金:次の剣丸尾コースと合わせて(ホリデーパス)2,300円+富士急行(大月駅〜河口湖駅)1,110円×2+富士急行バス(河口湖駅〜氷穴)620円+(富士ビジターセンター〜河口湖駅)150円=5,290円
距離・時間 †
- 出発 大田和 12:52 17,846歩
- 終点 富士ビジターセンター 15:03 28,685歩
- 合計 2時間11分 10,839歩
トイレ情報 †
間違いやすい場所 †
- 大田和に下ると東海自然歩道の案内板があります。
まずは、道標どおりに大田和方面に左に曲がります。
- 住宅街を通り、『薬明王大権現』をみてしばらくいくと道標があります。
ここは、右折の東海自然歩道に曲がります。(まっすぐの剣道172号線大嵐ではありません)
- このあとも東海自然歩道→方面に行き、富士ビジターセンター→の道標とおりに行きます。
- 国道139号線を渡り、『ムースヒルズバーガー』の前を通り、勝山村 あかつき高原グランド→ スバルライン→ 船津→ 河口湖町 船津→ の道標が向いている方向に行きます。
最後の住宅街の道路手前にある 河口湖町 船津⇔勝山村 の道標から次の道標がありません。
新しく三階建てのマンションが目の前にあり、道標がなくなります。
ここは、左折し、道なりに右に曲がります。
大きな道路とぶつかるところにきれいな 足和田山(五湖台)⇔富士ビジターセンター の道標があります。
- 道路を渡って道なりにいくと大きなスケールのある消防の練習場所があります。
ここでまた大きな道につきあたりますが、道標はありません。
ここは『手打うどん彩花』の看板のあるまっすぐ左側奥にホテルがみえる道に行きます。
ホテル前から、右の山道にはいる 富士ビジターセンター→の道標があります。
感想 †
- お昼のおにぎりが少なかったので、途中の勝山の『ムースヒルズバーガー』でアボガドチーズバーガーを食べました。
ポテトもハンバーガーもとってもおいしかったです。
このお店には、おっきなワンちゃんがいます。
お客様もワンちゃんを連れてきていたりして、はいったときはびっくりしましたが、とってもおとなしくてかわいかったです。
- 富士ビジターセンターに山梨県の『東海自然歩道』の地図がある。と他の方のHPに載っていたので、受付の女の方にうかがいましたが、今は品切れで無いそうです。
がっかりしていたら、『富士山・富士五湖 OnlyOne 』ワンダフルな旅を!の冊子をいただきました。
広げると地図になっていて、東海自然歩道が載っています。
おおよその所要時間も書いてあって本当に助かります。
写真 †
プチ・アンケート †
歩いてみていかがでしたか?
(歩いてみた感想や、今後歩く人のために参考になりそうなことなどコメントしていただけたら幸いです。)
#q11e2_kcaptcha(順調に歩けた?[::RADIO::##CHECKED:1:はい##2:迷った])
東海自然歩道トップページ