[[TopPage>Gunma]] > [[群馬県のコース一覧>Gunma/群馬県]]~ [[前へ>Gunma/しぶかわのみち]]|[[次へ>Gunma/子持山若人のみち]] *18.たかやま高原牧場のみち [#g8635dd8] -[[このルート( 群馬県吾妻郡高山村付近)の明日・明日・週間の天気(Yahoo!天気情報へ)>http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/10/4220/10428.html]] -[[群馬県のコース公式ページへ>http://www.pref.gunma.jp/cts/PortalServlet?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=52237]] -[[群馬県のコース公式ページへ>http://www.pref.gunma.jp/01/e2310114.html]] ***ルート紹介 [#r9b7ee2f] |CENTER:BGCOLOR(666699):COLOR(FFFFFF):展望台からの眺望|CENTER:BGCOLOR(666699):COLOR(FFFFFF):小野子山をバックに牛たち| |CENTER:&ref(DSC09183_resize.JPG,,30%);|CENTER:&ref(DSC09220_resize.JPG,,30%);| |向こう側の山の中腹に群馬県立天文台|コースには入っていませんが、&br;小野子山に登ってきました。| RIGHT:2007年10月06日[土]撮影 ***交通 [#m4754afa] -出発点 国民宿舎わらび荘(中山本宿バス停)~ 上野駅5:43発(JR高崎線)→7:40着新前橋駅7:55発(JR上越線・水上行)→8:31着沼田駅8:50発→9:14着中山本宿バス停~ [[関越交通バス時刻表へ:http://www.kan-etsu.net/r-bus/timetable/nakayama.htm]]~ 沼田駅は、Suica(すいか)は利用できません。~ この日は、JR高崎線の次の電車(上野駅6:04発)が車両故障のため、大宮駅で10分遅れの時間調整をしました。(通常の時刻で記載しています)~ ※新幹線利用ですと上野駅6:38発があります。~ -終点 国民宿舎わらび荘(金島駅)~ JR金島(かなしま)駅16:59発→17:30着高崎駅17:46発→19:36着上野駅~ 歩き終わって、中山本宿バス停17:17発(その前は14:40)のバスに乗るには、1時間半くらい待たなくてはいけないので、金島駅まで10kmを歩きました。~ 金島駅16:59発の次の電車は、18:23発まで無いので、計算しながら歩いたほうが良いと思います。 -料金:上野駅〜沼田駅(JR)2,520円+沼田駅〜中山本宿バス停(関越交通)590円+金島駅〜上野駅(JR)2,210円=5,320円 ***距離・時間 [#n4896124] -出発 わらび荘 10:15 7,116歩(中山本宿バス停 9:14 1,440歩) -小野子山往復 11:24 12,384歩→13:40 20,761歩(2時間16分 8,377歩) -到着 わらび荘 14:57 27,870歩(金島駅 16:50 41,838歩) -全長 8km 2時間26分 12,377歩(1日で7時間36分 40,398歩)~ ***トイレ情報 [#d642fd31] コース全体にトイレは少ないです。~ -JR沼田駅 -中山本宿バス停・ヤマザキデイリー -農産物直売所(わらびの里道反対側)(しばらく無いのでここで寄りましょう) -みどりの村キャンプ場(このあと金島駅も無いので寄りましょう) ***間違いやすい場所 [#l317fed7] -中山本宿バス停に着いたら、バス停の手前にヤマザキデイリーがあります。そこの敷地近くの角に「国民宿舎わらび荘」「みどりの村 キャンプ場」などの方向を示す看板がありますので、その方向に歩き始めます。 -国民宿舎わらびの里までは、道なりです。~ わらびの里前の道を行き、下りていくと県道にでます。そのまま県道を道なりに降りていき、左に牛がいるところがあります。右側にはキジ料理の看板があります。そこを右折します。右角に新しい指導標識ができていました。 -途中、「歩道」と表示がある階段の道があります。~ 舗装した道路を行っても、この「歩道」の道でも、展望台の手前でまた合流しますので、歩道を近道として利用するのも良いと思います。 -標準のコースに入っていませんが、途中、小野子山の登山道が左側にあります。もし2時間程度時間的に余裕のある方は、同じ場所に戻る必要がありますが、登ってみてはいかがでしょうか?迷いやすい場所はありません。山の眺めを楽しむことができます。 -展望台からしばらく歩くとまっすぐが『至中之条』右に『管理事務所』と表示がされています。一瞬迷いましたが右折する「管理事務所」側に進んでください。この管理事務所がみどりの村キャンプ場の受付です。 -(JR金島駅までの道)農産物直産所の前の道をず〜っと(2時間弱)ひたすら下っていき、信号まで行き、斜め右の道を行き川の側道を渡ると、電車が通る高架がみえますので、そこをくぐって次の信号を右にまがり、次の信号を右に曲がると金島駅がみえます。 ***感想 [#ca1843fc] -沼田駅前のヤマザキデイリーと隣のお店は、手作りのおにぎりやおいなりさんサンドイッチがたくさん売っています。~ 今回は、家で少し作っていたのでちょっと(?)しか買えずに残念でした。~ 地元の新米の梅干入りのおにぎりはとってもおいしかった。~ 地元の名産品(上州うどんや手作り味噌)も売っているので、帰りもバスで帰られるかたは、お土産にぜひ買ってみてはいかがでしょうか。 -中山本宿バス停までのバスは、駅で私たちを含めて3人のお客さまでした。途中で一人の方が下りたので、後半は貸切状態でした。~ 途中、「子持山登山口」のバス停がありました。次回は、こちらの山にも登りたいな〜と思いました。 -この道もあまり人には会いません。~ 小野子山への道も途中、二人の方に会っただけでした。~ 小野子山頂上の景色はすばらしく、あらゆる方向の街や山が見え、ここで食べたおにぎりは最高でした。~ みどりの村キャンプ場は、大盛況で、テントもバンガローもいっぱいのようで、続々と家族連れが到着していました。 -農産物直売所では、おいしそうな野菜が山ほどありましたが、これから金島駅まで10km歩くので、いぶきまんじゅう(野菜)ととうもろこしを買い、たかやま牛乳を飲みました。~ 買っている間にもおまんじゅうの売れ行きはよく、中には高菜がはいっていて、このまま食べてもおいしいですが、おやきのように焼いて食べてもおいしいそうです。~ さっそく、家であたためて食べましたが、とってもおいしく、コンビニで肉まんとかと一緒に売っても、つまみとして最高なのでは。 ***写真 [#l7b4e0ed] ***プチ・アンケート [#ab7ad5e4] 歩いてみていかがでしたか? (歩いてみた感想や、今後歩く人のために参考になりそうなことなどコメントしていただけたら幸いです。) #q11e2_kcaptcha(順調に歩けた?[::RADIO::##CHECKED:1:はい##2:迷った]) ---- |LEFT:BGCOLOR(FFFFFF):[[前へ>Gunma/しぶかわのみち]]|RIGHT:BGCOLOR(FFFFFF):[[次へ>Gunma/子持山若人のみち]]| [[TopPage>Gunma]] > [[群馬県のコース一覧>Gunma/群馬県]]~